お知らせ
保育士・幼稚園教諭 募集(正規職員・パート)のご案内
R E C R U I T M E N T
私たちは、昭和26年に開園して以来、70年間にわたって「質の高い保育」を行なってきました。
ここまで長く柳川の地域に愛され、子どもたちの声に溢れた保育園として続けてくることができたのは、昭代福祉会の保育を紡ぐ先生たちの存在があったからこそです。
保育の道を志したみなさんに、やりがいを持ってこの世界で輝いてほしい。
そのために、私たちはスタートラインに立つあなたを全力で応援します。
“子どもも大人も主人公に”
「ともに生き ともに育ちあう」
子どもが生き生きと豊かに育つ力を大切にする。
私たちは、子どもは未熟な存在ではなく、“子どもは豊かな存在である”と考えます。
そのためには、子どもだけでなく、私たち大人も生き生きと豊かに「ともに」成長できる保育園であることが大切ではないでしょうか。




「子どもたちの育ちの芽を大切にする」
私たちは、子どもが幸せに生きていくために必要な「生きる力の基礎」を育む保育園でありたいと思います。
子どもは、社会性や知識、失敗などの「生きる力の基礎」を「遊び」という体験を通して学びます。
私たちは、子どもの興味・関心を引き出す環境を整え、子どもが夢中で「遊び」を展開できる保育に取り組んでいます。
保育園が大切にしていること
私たちが大切にしているのは、先生たち自身が明るく、楽しく、のびのびと働けること。そして、主体的に保育に関わり、自分の意見をもち、子どもたちにとってより良いことを探究すること。
立場や年齢は関係ありません。
温かみのある、明るくオープンな保育園を目指しています。
働く環境
昭代福祉会では、働きがいのある職場づくりにも力を入れています。
- 産休・育休制度
昭代福祉会では、産休後の復帰時、時短勤務を選択できます。産休・育休日数も、本人の体調や希望を考慮しながら、相談し決められます。
- おかえり制度
家庭のやむを得ない事情(配偶者の転勤・出産・育児・介護等)を理由に退職した職員を通常よりシンプルに再雇用するおかえり制度を導入しています。
- ヨガ教室
仕事や生活から離れてリラックスできるように月に3回ヨガ講師を招いて行なっています。(参加希望制)
- 充実した教育・研修制度
新人研修や対話を中心にした園内研修、東京や大阪などでの園外研修・視察、大学教授を招き最新の保育の知見に触れることができる法人研修などを行なっています。
- ノンコンタクトタイムの導入
子どもたちから離れて休憩や仕事を行う時間を設けるようにしています。
- 有給休暇について
入職した日から有給休暇を付与する独自の制度を導入しています。
- 独自の給与体系
福岡県内の保育所・幼稚園・子ども園でも最高水準の給与体系です。経験年数によりベース加算有り。
年間賞与 5ヶ月分支給。(前年度実績 ※2年目以降)
これらは私たちの取り組みのごく一部。
先生たちが心身ともに子どもたちに集中できる環境づくりに取り組んでいます。